カテゴリー
ビジネス 研究

事業収入の目途全然ないけど自営業やろうかなぁ

どうも、よよよでございます。

今年の6月で長らく務めてきた会社を退職するのですが、次何の仕事しようか。

そう悩んでいました。

やりたいことはイラスト制作、ゲーム実況とかなんですけど、どれも初心者で稼げるのは早くても2年先かなと思ってます。

貯金300万ほどあるので、月に10万円の出費で押さえることが出来たら2年はもつなぁと思い、

この2年は勉強という名の趣味に時間を使い倒すのもいいなと考え・・・ふと思ったのです。

自営業、初めてみてもいいのでは?・・・と

さっそく、備忘録もかねて疑問点をあげてくよ。全部で7つあります(*^-^*)

 

疑問1 個人事業主になったら納めなくてはいけない税金はなにがある?

所得税、消費税、住民税、個人事業税を納める必要があるみたい。

所得税と住民税は会社員や無職と同じ扱い。

収入がたくさんあるとたくさん納める必要がある。

収入がないと納税の必要なーし(*´▽`*)

 

疑問2 消費税の納税ルールについて教えて

自営業になったら新たに出てくる税金のひとつに消費税があるけど、恐れるに足らず。

事業年度の売り上げが1000万円を超えると納税義務が出てくるらしいです。

さらに開業から2年間は課税が免除されます。

たいていの取引に対して課税されるとのことですが、よよよはまだまだ先の話になりそうですね。

 

疑問3 個人事業税の納税ルールについて

仕事内容に応じて課税される。3~5%の税率で、職種ごとに税率が変わるらしい。

しかし、事業所得が年間290万円にいかない場合は支払う必要がない。やった!

さらに、個人事業税は経費として扱うことができるから、所得税の節税に役にたつらしい。

これもまだ少し先のお話になりそうですな(*’▽’)



 

疑問4 事業所得ってなに?

事業をして得られた所得のこと。

 

疑問5 事業所得の計算方法は?

〇事業所得金額=総収入金額ー必要経費ー(青色申告特別控除)

つまり、お仕事してゲットした収入から経費を引き、さらに青色申告特別控除額を引いたものが、事業所得金額となる。

これが290万円を年間越えなければ、個人事業税を払わなくてもいい!

こっちには開業後2年間は免除とかそういうのはないっぽい。残念。

 

疑問6 事業所得と給与所得って何が違うの?

ものすごい基本的なことを載せてしまい申し訳ない(´ー`)

個人事業で言いうところの事業所得と、給与所得は大体同じ意味。

法人化したら事業所得から給与所得に名称が変わると思っておくといいかも。

 

疑問7 収入がない状態でも個人事業主になってデメリットはあるのか?

開業手続きは税務署や都道府県県税事務所、市町村に開業届を出すだけ。無料ですぐにでも開業できちゃう。

青色申告もできるし、今の時代弥生会計とかの申告用書類作成ソフトもあるから青色申告も可能になる。

ま、年会費で1万程取られるのはいたいけど、個人経営の勉強になるからそれくらいはよい投資ととらえておけばいいかなぁ・・・

デメリットは、個人事業主は社会的な信用があまりない。そのため融資を受けられなかったり、クレジットカードや移住がしづらくなる。

と、まぁこれくらいしかない。

で、あるならば、勉強として開業しちゃおうかなぁ。と、決意をしたよよよなのであった。

皆さんも開業しちゃおう!



 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です